【緊急】雇用安定措置逃れの事例を集めています

『派遣会社の営業担当から、全社方針で無期雇用転換の受け入れしないことになったので、3年満了の際は、直接雇用か満了終了か、この二つの選択肢だけになると言われました』

派遣労働者からこのような報告を受けました

雇用安定措置逃れ?

派遣元は、同一の組織単位に継続して3年間派遣される見込みがある方に対し、 派遣終了後の雇用を継続させる措置(雇用安定措置)を講じる義務があります

派遣元事業主の皆さまへ

雇用安定措置は4つ

  1. 派遣先への直接雇用の依頼
  2. 新たな派遣先の提供(合理的なものに限る)
  3. 派遣元での(派遣労働者以外としての)無期雇用
  4. その他安定した雇用の継続を図るための

雇用安定措置を講じる義務のある派遣会社が、その義務を放棄する行為と考えます

3年満了案件の闇

派遣案件のサイトでは見かけることがありましたが、事例として上がってきていないのが3年満了案件です。

派遣元は、同一の組織単位に継続して3年間派遣される見込みがある方に対し、
派遣終了後の雇用を継続させる措置(雇用安定措置)を講じる義務があります。
(1年以上3年未満の見込みの方については、努力義務がかかります。)

派遣元事業主の皆さまへ

いわゆる3年ルールですが、3年満期で直接雇用はありませんという案件紹介の仕方は、派遣労働者の雇用の安定を図る法改正の趣旨とは違います。

特に、3年満了案件にも関わらず引き継ぎを行うなど同じ業務が継続して存在するのであれば3年で終わる業務という条件とは違います

事例が集まり次第報告します

これらの事例を経験した方がいらっしゃいましたら詳細を教えていただきまいです

石橋みちひろ参議院議員を通して厚労省の担当者に報告します

先日の国会で石橋みちひろ議員が派遣法を元に戻すべきではないかと質問したところ、加藤厚生労働大臣は、その予定は無いと答弁しました

派遣会社も派遣先企業も、雇用安定措置を取らない方向にジワジワとシフトしています

下記の問い合わせ、またはTwitterやInstagramのDM、ハケンのホンネアンケートより、事例の集積にご協力ください

ハケンのホンネ アンケート

イベント情報などをtwtterで受け取れます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA